Cricutのデザインスペースの使い方!スマホでレイヤー並び替えをしたい

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

Cricutマシンを動かすのにはまずデザインスペースというアプリが必要になります。
このデザインスペースというアプリは非常に機能が多く、AdobeのPhotoshopとまではいかなくてもかなり本格的なデザインを行うことができる機能が備わっています。

それ故にちょっと使うのが難しい、用語がよくわからない、といったご質問をよくいただきます!
特に、〇と△の形を配置しようとしたら〇が手前に来てほしいのに△よりも後ろに配置されてどうしたら??
というご質問。
Cricut初心者さんからよくいただくご質問です。

この記事ではCricutのデザインスペースのご紹介、レイヤーとは何か?スマホアプリで実際に順番を入れ替える方法についてご紹介いたします!

Cricutのデザインスペースとは?

Cricutマシンを動かすにはデザインスペースというアプリが必要になります。
PC・タブレット・スマートフォンの何れかの端末を使用し、マシンとアプリをBluetoothで接続します。

Cricut Design Space

Cricut Design Space

Cricut, Inc.無料posted withアプリーチ

アプリのダウンロードは無料で約50,000 を超える無料の画像、フォント、プロジェクトを使用することができます。

中には有料の素材やサブスクリプションのサービスも用意されていますが、
マシンを動かすための作業などは全て無料で行うことができます。

Cricut Access(アクセス)とは

「Cricut Access(アクセス)」は、月額約1,000円のサブスクリプションです。
Cricutのデザインスペースは基本無料で使用することができますが、デザインスペース内にあるデザインやフォントなどに緑の「a」マークがついてあるものは有料となります。
サブスクリプションに加入するとこれらを無料で使用することが可能になります。
また、自動で背景を消してくれる機能も使えます。
年払いだと10,000円でかなりお得になります。月払いでも年払いでも30日間の無料お試し期間があります。

Cricutのデザインスペース レイヤーとは一旦何?

レイヤーとは、画像の階層のことです。
透明のフィルムを重ねるようなイメージで、イラストやオブジェクトをパーツごとに分けて描画することができる機能のことです。

レイヤー画面を表示するといくつものレイヤーが並んでいるのを確認できるかと思います。
物理的なことと同じで上にあるレイヤーが、作業画面では一番手前に表示され、下に行けば行くほど後ろに表示されます。

デザインスペースを開いてレイヤーを編集

スマホのデザインスペースでは、レイヤーは下のメニューの右の方にあります。
レイヤーを選択すると下からレイヤー画面が出てきます。
右上の編集をタップすると、移動をしたり、各オブジェクトを選択することができます。

移動させたいオブジェクトの右にある二本線を押しながら移動が可能です。
最後に完了を押してレイヤーの編集を終わります。

Cricutマシンっていったい何!?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。