【無料テンプレートあり!】Canvaで簡単!名前入れができるシンプルでおしゃれなお誕生日の手形足形台紙[PR]

お誕生日の記念に残したい手形や足形!
子どもの成長を簡単に、その成長がわかりやすく形に残せます。

手形足形の台紙は、このサイトだけでなくいろんなサイトで無料配布されています。
ですが、無料のものは名前を入れられるものがなかったり、
入れられても難しく、手間がかかったりしませんか?

このページでは、簡単に!しかも名前入れができる!
お誕生日の手形足形台紙の無料のテンプレートと作り方をご紹介します。

お誕生日の手形足形台紙の作り方

Canvaというオンラインで使える無料のデザインツールを使います。
スマホ、WEB版どちらもアプリがありますが、WEB版で十分です!
テンプレートはここからダウンロード

テンプレートにアクセスしたら、名前部分を選択し、編集を押します。
Canvaで簡単!名前入れができるシンプルでおしゃれなお誕生日の手形足形台紙のイメージ
入れたい名前に打ちかえます。
右上の2つ目の「↓」を押せば完成です!!

なみなみ~~がでてきたらダウンロードしている合図です。
Canvaで簡単!名前入れができるシンプルでおしゃれなお誕生日の手形足形台紙のイメージ
真ん中に手形や足形をスタンプして記念に残してくださいね!

ちなみにこのテンプレートはあえてシンプルにしています。
素材など追加してぜひ自由にデザインしてみてくださいね!

※テンプレートの利用は個人利用の範囲内となりますのでご注意ください。
詳しくはCanvaの利用規約をご確認ください。

有料版Canvaを30日間試す!

Canvaは無料でも十分楽しめるのですが、Canva Proという有料版もあります!
無料の素材でも作れますが、さらにおしゃれで洗礼された素材などは有料になっていることが多いです。

有料では物足りない!という方はぜひCanva Proも試してみてください!
30日間無料なのでお誕生日の準備前だけお試しするのもアリです!!

\30日間無料で試してみる/


お誕生日の手形足形台紙の印刷方法は?

ご家庭にプリンターがない方はセブンイレブンなどのコンビニで印刷することができます!
セブンイレブンのコンビニ印刷については、詳細を書いたページがあるので下記よりご覧ください。

LINEお友だち追加するだけ!めんどうな会員登録をせずにネットプリントに登録する方法

お誕生日の手形足形に使うスタンプ台

シンプルでおしゃれな感じに仕上げるのなら、
スタンプ台は黒か茶色がおすすめです!

こちらのスタンプ台は手に付けやすいですし、
手についたインクを落とすのもとっても簡単!

お誕生日の手形足形をキレイに残す方法

お誕生日の手形足形をキレイに残す方法の一つがラミネーター加工です!
私はこちらのアイリスオーヤマのラミネーターの少し型が古いものを使っています。


起動に時間が少しかかりますが、起動が早いものはお値段もそれなりにしますので…
たまに使うくらいならこれで十分でした○

オリジナルのお誕生日の手形足形台紙を作りませんか?

我が子だけのオリジナル!
お誕生日の手形足形台紙を作って記念に残しませんか?

作業はとっても簡単!
テンプレートにアクセスして名前を打ちかえるだけ!!

\テンプレートはここから/
無料で作ってみる!

感想お待ちしております!

使ってみた感想をSNSや下のコメント欄に書いてくれたら泣いて喜びます!
SNSではタグ付けをしてくださるとさらに嬉しいです!

よろしくお願いします♪

ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です!
下のバナーを押して応援してくれると泣いて喜びます!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。