この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
子どもの学びは楽しさが一番!
特に幼児期の数字学習は、将来の算数・数学の基礎となる大切なステップです。 今回は、お子様が喜ぶチョコチップクッキーのイラストで数字を学べる「数字マッチング知育プリント」を無料配布します。
遊びながら自然と数字が身につく教材を、ぜひご家庭でお役立てください。
幼児期に数字を学ぶ重要性
幼児期は脳の発達が著しく、この時期に数字や数の概念に親しむことは非常に重要と言われています。数字マッチングのような基礎的な数字認識は、以下のような効果が期待できます。
- 論理的思考力の基礎づくり:数字を認識し、同じものを見つけてマッチングさせる活動は脳の論理回路を刺激するそうです。
- 日常生活での実用性:時計の読み方、お買い物、カレンダーなど、生活のあらゆる場面で数字は使われています。
- 自信につながる:「1,2,3…」と数えられることは子どもの大きな自信に繋がります。
- 就学準備:小学校入学前に数字に慣れ親しんでおくことで、算数の授業にスムーズに入ることが期待できます!
専門家によると、3〜6歳は数概念の基礎を形成する重要な時期。この時期に楽しく数字に触れることで、「数学嫌い」を防ぎ、将来の学習意欲にもつながるのです。
チョコチップクッキーで楽しく数字を覚えよう!

🍪 チョコチップクッキー数字マッチングプリントの特徴
このページで無料配布している数字マッチングプリントは、子どもが大好きなチョコチップクッキーのイラストを使っているので、楽しく数字を学べます!
- 視覚的に分かりやすい:数字とその数のチョコチップが入ったクッキーを一致させる直感的な設計
- 1〜12までの数字対応:基本の数字をしっかり学べます
- かわいいデザイン:子どもが思わず手に取りたくなるイラスト
- 印刷してすぐ使える:特別な準備は不要。プリントアウトするだけですぐに始められます
🔄 使い方いろいろ!
- クッキーのチョコチップの数と数字をマッチングさせる:最も基本的な使い方。クッキーに書かれたチョコチップの数と、プレートに書かれた数字をマッチングさせて遊びます。
- 神経衰弱ゲーム:2セットずつ印刷をしたら、裏返し、神経衰弱のように遊ぶのもおすすめです!
- チョコチップクッキーをランダムに置いて:ランダムにチョコチップクッキーを配置して、親は数字を一つ言い、その数字と同じ数のチョコチップクッキーを探します。
子どもの年齢や発達に合わせて、難易度を調整しながら活用してください。
プリントを使った発展学習アイデア
数字マッチングの基本を学んだ後は、以下のような発展学習にもチャレンジしてみましょう:
🧠 数字の先取り学習
- 足し算・引き算の導入:「3のクッキーと2のクッキーを合わせると?」など、基礎的な計算の概念を遊びの中で伝えられます
- 大小比較:「どちらのクッキーのチョコの数が多い?」という質問で、数の大小関係を学べます
- 数字の書き方練習:マッチングと合わせて、数字の書き方も練習できるワークシートも用意しています。
🎮 アクティビティアイデア
- クッキング体験と連動:実際にクッキーを作り、チョコチップを数えながら入れる体験学習なども◎
- おままごとに発展:クッキー屋さんごっこで「3番のクッキーをください」など会話に数字を取り入れる。
- 季節のバリエーション:クリスマスやハロウィンなど、季節に応じたテーマで数字マッチングを楽しめます!
チョコチップクッキーの無料素材ダウンロードはこちらから
チョコチップクッキーの無料素材のダウンロードこちらから。データサイズはA4となります。
当サイトの素材は個人利用のみとなっております(例外もありますので利用規約を必ずご一読ください)。
おうちにプリンターがない人は、ネットプリントがおすすめです!
参考:LINEお友だち追加するだけ!めんどうな会員登録をせずにネットプリントに登録する方法


素材ダウンロードに関するよくある質問
スマートフォンで素材をダウンロードしたいのですが、保存ボタンが見当たりません。
スマートフォンでInstagramアプリから素材をダウンロードする際は、当ブログをブラウザーで開いてからダウンロードしていただく必要があります。

Instagramで当ブログのURLをタップ。
ブログが表示されたら、右上にある「・・・」を押します。
すると、下からポップアップ選択肢が表示されますので、
「ブラウザーで開く」を押してください。
これで、JPG画像のデータは長押しをすればダウンロード選択肢が出てきます。
PDFデータの場合は真ん中の矢印から保存先を選択することができます。
なおPDFデータは書類データとなりますのでアルバムには保存されません。
ダウンロードしたけど写真アプリに入りません。
素材がjpg画像の場合は、写真アプリにダウンロードされますが、PDFの場合はダウンロードしても写真アプリには入りません。ファイルアプリにダウンロードされます。
PDFのダウンロード方法を教えてください。
ダウンロードボタンを押して真ん中にある↑矢印の ボタンを押すだけです!

①ダウンロードしたい素材のダウンロードボタンを押します。
②真ん中にある↑矢印のボタンを押します。

③”ファイル”に保存を押します。
④保存場所を選びます。今回は「このiphone内」を選択しました。
⑤保存を押して完了です!
ダウンロードしたPDF素材はどうやって確認すればいいですか?
初期から入っている「ファイル」というアプリに入っています。そこからご確認ください。

①初期から入っている 「ファイル」アプリに ダウンロードされています。
②保存した先を選択します。 今回は「このiphone内」

③ファイルを選択
④↑矢印を押します。
⑤おうちのプリンターが Wi-FiやBluetooth対応していれば「プリント」を押してこのまま印刷ができます。
おうちにプリンターがない人へ
おうちにプリンターがない人はこちらをご覧ください!セブンイレブンのネットプリントへの簡単な登録方法についてご紹介しております。
ぜひ参考にネットプリントしてみてください
感想お待ちしております!
使ってみた感想をSNSや下のコメント欄に書いてくれたら泣いて喜びます!SNSではタグ付けをしてくださるとさらに嬉しいです!
よろしくお願いします♪
ブログランキング参加中
ブログランキング参加中です!下のバナーを押して応援してくれると泣いて喜びます!!
応援よろしくお願いします!