郵便屋さんごっこの無料素材!ハガキ、切手

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

10月9日は世界郵便デー(World Post Day)です!さらに10月23日「文の日(ふみのひ)」です!
文の日は、日本語の「ふみ」(文、手紙)と「二三」(23日)をかけた語呂合わせから、手紙や書簡を大切にする日として制定されました。

PC、スマホ、タブレットなどが普及されて、文字を書く、手紙を書くといった習慣が減っているかと思いますが、子どもたちには少しは触れてほしいと思っています。

そんなわけで、おうちで簡単に郵便屋さんごっこをして、手紙、ハガキ、切手に触れる機会を作れたらと思い無料素材を作りました!ぜひおうちでの遊びに取り入れてみてください✨

注意

ご利用の際は必ず利用規約をご一読ください。
おうちで楽しんでいただくための無料素材なので、個人利用以外でのご利用はご遠慮ください。

ただし保育園など公共施設でのご利用はOKです。お教室やレッスン、ワークショップ、イベント、撮影会などでの使用はご購入いただいた場合OKです。詳細は利用規約をご覧ください。
ご不明な場合は、お気軽にInstagramのDMにお問い合わせください。

こちらの素材は現在販売を行っておりません。ご希望の方はInstagramのDMまでご連絡くださいませ。

郵便屋さんごっこの無料素材はこちらから

無料ダウンロードは個人利用のみ

当サイトの素材は個人利用のみとなっております(例外もありますので利用規約を必ずご一読ください)。
その為、教室やレッスンなどでご利用の方は下記よりご購入をお願いいたします。
(かなり良心的な価格設定となっております!)

教室やレッスンなどでご利用の方はこちら

素材は全てPDFデータ、A4サイズとなります。

PCでダウンロードする場合は、PDFが別ウインドウで立ち上がります。
右上の方にあるプリンターマークから印刷をしてください。

スマホでダウンロードする場合は、このページの下部にある「素材ダウンロードに関するよくある質問」をご覧ください。

おうちにプリンターがない人は、ネットプリントがおすすめです!
参考:LINEお友だち追加するだけ!めんどうな会員登録をせずにネットプリントに登録する方法

郵便屋さんごっこ切手の無料素材

※あくまでもごっこ遊び用の切手です。実際の切手としては使用できません!

オリジナル切手を作ろう!

Canvaという無料デザインアプリで写真を入れられるテンプレートを用意しています!
オリジナルの切手をぜひ作って楽しんでみてください✨

Canvaテンプレート

※オリジナル切手が作れるCanvaテンプレのダウンロードは2024年10月31日(木)まで
※あくまでもごっこ遊び用の切手です。実際の切手としては使用できません!

郵便屋さんごっこハガキの無料素材

ダウンロード

※あくまでもごっこ遊び用のハガキです。実際のハガキとしては使用できません!

素材ダウンロードに関するよくある質問

スマートフォンで素材をダウンロードしたいのですが、保存ボタンが見当たりません。

スマートフォンでInstagramアプリから素材をダウンロードする際は、当ブログをブラウザーで開いてからダウンロードしていただく必要があります。

素材ダウンロードに関するよくある質問のイメージ

Instagramで当ブログのURLをタップ。
ブログが表示されたら、右上にある「・・・」を押します。
すると、下からポップアップ選択肢が表示されますので、
「ブラウザーで開く」を押してください。

これで、JPG画像のデータは長押しをすればダウンロード選択肢が出てきます。
PDFデータの場合は真ん中の矢印から保存先を選択することができます。
なおPDFデータは書類データとなりますのでアルバムには保存されません。


ダウンロードしたけど写真アプリに入りません。

素材がjpg画像の場合は、写真アプリにダウンロードされますが、PDFの場合はダウンロードしても写真アプリには入りません。ファイルアプリにダウンロードされます。


PDFのダウンロード方法を教えてください。

ダウンロードボタンを押して真ん中にある↑矢印の ボタンを押すだけです!

素材ダウンロードに関するよくある質問のイメージ

①ダウンロードしたい素材のダウンロードボタンを押します。
②真ん中にある↑矢印のボタンを押します。

素材ダウンロードに関するよくある質問のイメージ

③”ファイル”に保存を押します。
④保存場所を選びます。今回は「このiphone内」を選択しました。
⑤保存を押して完了です!


ダウンロードしたPDF素材はどうやって確認すればいいですか?

初期から入っている「ファイル」というアプリに入っています。そこからご確認ください。

素材ダウンロードに関するよくある質問のイメージ

①初期から入っている 「ファイル」アプリに ダウンロードされています。
②保存した先を選択します。 今回は「このiphone内」

素材ダウンロードに関するよくある質問のイメージ

③ファイルを選択
④↑矢印を押します。
⑤おうちのプリンターが Wi-FiやBluetooth対応していれば「プリント」を押してこのまま印刷ができます。


おうちにプリンターがない人へ

おうちにプリンターがない人はこちらをご覧ください!
セブンイレブンのネットプリントへの簡単な登録方法についてご紹介しております。
ぜひ参考にネットプリントしてみてください


感想お待ちしております!

使ってみた感想をSNSや下のコメント欄に書いてくれたら泣いて喜びます!
SNSではタグ付けをしてくださるとさらに嬉しいです!

よろしくお願いします♪


ブログランキング参加中

ブログランキング参加中です!
下のバナーを押して応援してくれると泣いて喜びます!!
ブログランキング・にほんブログ村へ
応援よろしくお願いします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。